2019/08/13
2019年はゴールデンウィークに引き続き、夏も大型連休となりました。
そんな連休もちょうど中盤、今はご実家に帰省中という方も多いのではないでしょうか。
ちょっと長めの連休だから、今年はちょっと長めに滞在・・・なんてこともありますよね。
今まさに帰省中のあなたに、アクイールからご提案(^_-)-☆
今年の帰省では、お母様やお父様のお洋服の整理を一緒にされてみませんか?
渋滞を抜けてやっと着いたのに?暑いのに?自宅でもやらないのに?
そんなことやってられないよー!
という気持ち、よーくわかります。
暑いというだけで、何もしたくなくなりますよね(私だけですか)。
でも、久しぶりのご実家。たまにしか会えないご両親。
親孝行、なんて大袈裟でなくていいのです。
「ほんのちょっと」のお手伝いでいいのです。
アクイールなら、お電話一本でご実家に段ボールが届きます。
あとはそこに親御さんとお洋服を詰めるだけです。
「この服着てでかけた、あそこ、楽しかったよね!」
なんて思い出話に花が咲くかもしれません。
お金や時間、手をたくさんかける必要は全くありません。
ほんのちょっとのことで、親孝行ができて、お部屋がすっきりして、お話が盛り上がって…
なんていいことずくめ!!!!これはやらない手はないですね!
ホームページからのお申し込みはこちらです^^
*************************************************
「お盆」「連休」ときたら、「渋滞」「混雑」「ラッシュ」が同義語。
どうぞお帰りはお気をつけて。適度な休息が大事ですよ!
今日8月13日は迎え火。
スタッフZの実家では、迎え火の夕方、家族全員で通りまで出て、背中を向け、腰のところで手を組み、
「どうぞお乗りください」
とご先祖様をみんなでおんぶして家まで運ぶ、という習慣があります。
皆さんのところでは、どんなお盆の習慣がありますか?